事業概要|公益社団法人 全日本墓園協会

home 事業概要 会員及び墓園 協会ご入会 役員構成 受託業務 講習会 管理士通信教育
Home > 事業概要 > 事業実績(令和2年度)
事業実績
■令和2年度事業実績
*

1.会議 運営に関する事項

(1)決議の省略による臨時理事会
  日 時
令和2年4月30日(木)
  議 題
第1号議案 令和元年度事業報告書に関する事項
  第2号議案 令和元年度計算書類及び付属明細書並びに財産目録に関する事項
  第3号議案 通常総会の開催に関する事項
  報告事項  業務執行状況について
(2)「社員総会の決議の省略」の方式による第10回通常総会
  日 時
令和2年5月27日(水)
  議 題
第1号議案 令和元年度事業報告書に関する事項(決議議案)
  第2号議案 令和元年度計算書類及び付属明細書並びに財産目録に関する事項(決議議案)
  第3号議案 令和2年度事業計画書及び収支予算書に関する事項(報告議案)
  第4号議案 事務局人事に関する事項(決議議案)
  第5号議案 役員の選任等に関する事項(決議議案)
  第6号議案 特別会費に関する事項(報告議案)
  第7号議案 会員の入退会に関する事項(報告議案)
(3)決議の省略による臨時理事会
  日 時
令和2年11月16日(月)
  議 題
第1号議案 令和2年度正味財産増減予算補正に関する事項
  第2号議案 墓地管理士通信教育の受講料改訂等に関する事項
  報告事項  業務執行状況について
(4)「社員総会の決議の省略」の方式による 臨時総会
  日 時
令和2年12月2日(水)
  議 題
第1号議案 令和2年度正味財産増減予算補正に関する事項
 
(報告議案)
  第2号議案 墓地管理土通信教育の受講料改訂等に関する事項
 
(決議議案)
(5)賛助会員に対する「社員総会の決議の省略」の方式による 臨時総会結果報告日
  日 時
令和2年12月18日(金)
  議 題
第1号議案 令和2年度正味財産増減予算補正に関する事項
  第2号議案 墓地管理士通信教育の受講料改訂等に関する事項
第22回理事会(書面による)
  日 時
令和3年2月26日(金)
  議 題
第1号議案 令和3年度事業計画書に関する 事項
  第2号議案 令和3年度収支予算書に関する 事項
  第3号議案 役員の選任等に関する事項
  報告事項  業務執行状況について
[その他の会議・運営等]
  (1)第36回墓園事業功労者表彰者の選者委員会開催
  日 時
令和2年4月16日(木)
  委 員
藤岡理事長、柴田理事、村上専務理事(事務局長)、大和事務局次長
  ・第36回「墓園事業功労者」に対する表彰
新型コロナウイルス感染防止のため、選考委員会は書面決議方式とし、厳正な選者を行った結果、次の6名の方に決定した。
表彰式も中止せざるを得す、平成2年4月19日に表彰決定を通知し、表彰者に表彰状と記念昂を後送した。
受賞された方々の、今後ますますのご活躍を期待いたします。
第36回墓園事業功労者
区 分 氏  名           所属法人       役職名 在籍年数
永年勤続 中島 裕  (宗)知恩教会西多摩霊園   責任役員   28年
永年勤続 山田 智恵子  (公財)墓園普及会   狭山湖畔霊園主任   14年
永年勤続 矢島 啓子  (公財)墓園普及会   入問メモリアルパーク嘱託職員   21年
永年勤続 奥村 京恵  (一財)環境事業協会   北霊園園長   29年
永年勤続 辻 仁美  (一財)環境事業協会   北霊園事務主任   26年
永年勤続 安孫子 順子  (公社)全日本墓園協会   事務局長補佐   14年

2.墓地管理講習会事業に関する事項

第32回「墓地管理講習会」は、令和2年10月20日(火)〜 22日(木)の3日間、東京都千代田区平河町
全国都市会館で、新型コロナウイルス感染対策を講じた上、 受講者数も150名に半減して開催する予定で
あったが、感染拡大状況を踏まえ、止む無く開催を中止した。

3.墓地管理士通信教育事業に関する事項

(1)第14回「墓地管理士通信教育」実施
   通信授業期間   令和2年4月上旬〜8月下旬
   資格認定委員会 日時 令和2年9月11日(金)
新型コロナウイルス感染状況を配慮し、書面決議方式により開催
   受講者数 受講者数92名(うち追加試験者4名) 墓地管理土資格認定者83名
(2)第9回「蔓地管理土資格更新」実施
   通信教育授業期間   令和2年4月上旬〜8月下旬
   資格認定委員会 日時及び開催方式は(1)と同じ
   更新対象者数 (平成27年度の資格認定者) 58名
   更新希望者数 43名
   資格更新認定者 38名
(3)第5回墓地管理土資格認定者を対象とした2回目10年目の資格更新結果
   更新対象者数 21名(平成27年度の資格更新認定者)
   更新希望者数 15名
記述式を選択(実務知識問題又はレポート提出) 15名
なお、講習会開催中止のため、講習会受講の選択はなし
   資格更新認定者 15名
(4) 第15回「墓地管理土通信教育」実施準備
(5)第10回墓地管理土認定者を対象とした資格更新手続き実施準備
(6)第5回蔓地管理士資格闘定者を対象とした2回目の資格更新手続き実施準備

4.相談等事業に関する事項

(1)受託事業
      広島県呉市「呉市合葬式墓地整備基本計画策定業務」
      令和2年4月3日〜8月17日
(2)相談 指導事業

      @ 委員会等への出席

「東京都公園部会霊園専門部会」
  目  的  雑司が谷霊園再生のあり方について審議する
  委  員  当協会より村上専務理事が出席
  開催状況  令和2年7月〜令和3年2月
「浦安市墓地公園運営審議会」
  目  的  千葉県浦安市墓地公園の墓所の使用期間更新及び墓所返還等に関する事項を審議する
  委  員  当協会より村上専務理事が出席
  開催状況  令和2年8月〜令和3年1月

      A 講習会 講演会への講師派遣

令和2年8月4日 「火葬揚指定管理者セミナー」(「墓埋法と火葬場の経営」)
  主  催  特定非営利活動法人日本環境斎苑協会
  講  師  当協会理事 横田主管研究員が担当
令和2年8月24日 「火葬揚管理者研修会」(「火葬場と都市計画」、「火葬関連法規」)
  主  催  特定非営利活動法人日本環境斎苑協会
  講  師  当協会理事 横田主管研究員が担当
令和3年3月26日 「寺院運営(墓地管理)に関する学習会」
  主  催  真宗大谷派(東本願寺)三条別院
  講  師  当協会理事 横田主管研究員が担当
(東京会場と新潟会場及び参加者をオンライン繋でいでの研修会)
(3)他団体の研究事業への研究分担者派遣
 研究事業名  令和2年度厚生労働行政推進調査事業費補助金
厚生労働科学特別研究事業
 研究課題名  墓地埋葬をめぐる現状と課題の調査研究(散骨に関するガイドラインの策定等)
 研究代表者  特定非営利活動法人日本環境斎苑協会理事喜多村悦史
 研究分担者  (公社)全日本墓園協会理事 主管研究員横田 睦他
 研究期間  令和2年6月1日〜令和3年3月31日

5.その他

(1)令和3年3月25日、(公財)青葉園故吉田奉文氏「お別れの会」参列
(2)協会会報第43号の発行 配付
(3)AJCA ニュースNo.41の発行 配付
(4)協会会員霊園現況表の発行 配付
(5)会員入会活動
(6)インターネットによる 情報収集

Home 事業概要 会員及び墓園 協会ご入会 役員構成 受託業務 講習会 管理士通信教育 リンク
Copyright © All Japan Cemetery Association All Right Reserved.